※こちらは2019年4月に作成した記事です。
こんにちは、ゆーたです。
今回は、ムームードメインで初めてドメインを取得したい人向けに記事を書きました。
後半には、WordPress(ワードプレス)でサイトを立ち上げたい人を対象にした、ドメイン取得後のロードマップ的なものもご紹介してます。
それではさっそく初ドメインを取得しちゃいましょう!
目次

ムームードメインでのドメイン取得方法
まず、ドメインを独自ドメインとも呼びます。
これはあなただけのドメインなので独自ドメインということです。
反対に、独自ドメインじゃないもので共有ドメインというものがあります。
たとえば、アメブロやライブドアブログでアカウントを作ったときに割り当てられるドメインなどですね。
よそから借りたレンタルドメインみたいなもの思ってもらって大丈夫です。
ここではあなただけのドメイン、独自ドメインをムームードメインで取得しちゃいましょう。
独自ドメインの取得ナビゲート
それではさっそくいきましょう。
まず、ムームードメインのトップページに入ってください。
⇒ ムームードメイン
こちらがトップページです。
新規作成ですが、まずはログインをクリックしてください。
「新規登録する」と「ログインする」と出てきますので、「新規登録する」をクリックします。
上から順に、登録するメールアドレスと希望のパスワードを記入してください。
終わったら「利用規約に同意して本人確認へ」をクリックします。
こちらの画面では確認コードを送ってもらう方法と、お使いの電話番号を入力します。
確認コードの受け取りは、
ショートメール(SMS)か音声案内の2種類の方法があるので、希望する受け取り方を選択してください。
ここではSMSで設定します。
記入がおわったら「証人コードを送信する」をクリックします。
証人コードを確認するためスマホのメールボックスをチェックします。
僕の場合フィルターが掛かっていたため迷惑メールに入っちゃってました。
証人コードは「5364」です。
では登録ページに戻って、届いた証人コードを入力してください。
おわったら「本人確認をして登録する」をクリックです。
無事登録が完了しました。
では「ドメインを検索する」をクリックしてトップページに戻ります。
トップページに戻ってきました。
いよいよ独自ドメインの取得をしていきます。
赤枠内にあなたの希望するドメインを入力してください。半角英数であればなんでもオッケーです。
ただし使える記号は「-」(ハイフン)と「.」(ドット)だけです。
僕は「 tosukino 」と入力してみます。
入力したら検索ボタンをクリックします。
すると下画面のように「 tosukino 」をベースに、いくつもの独自ドメインが出てきます。
それぞれドット以下の文字が違っているのがわかります。
おすすめは「.com」「.jp」「.net」です。
理由はシンプルに有名だからです。有名はそのまま信頼度に直結します。
赤枠内を見てください。
「カートに追加」とありますが、つまりこれは使用することができるということになります。
ちなみに、すでに誰かに使われていて使用できないドメインは下画面のように「取得できません」と出てきます。
今回僕は「 tosukino.com 」に決めました。
「.com」は有名ですし、あと価格も年間799円とお安いですしね。
決まったら「カートに追加」をクリックしてください。
これで問題なければ「お申込みへ」をクリックします。
ここから詳細な登録画面になりますが、あっと言う間に終わるので気張らずササっと記入しちゃってください。
まず、「WHOIS公開情報」と「ネームサーバー(DNS)」はそのままで大丈夫です。
「ムームードメイン for WPホスティング」と「ムームーメール」も、ただWordPressでサイトを作って、ブログなどを書くだけであれば特に必要のないものなので利用しなくて結構です。
次に支払い方法を決めてください。
クレジットカード(デビットカード)であればカード情報を記入します。
クーポンなど無く、支払い金額に問題がなければ「次のステップへ」をクリックしてください。
連携サービスとして広告が出てきますが、ここでの説明は紛らわしくなるのでひとまず飛ばし、下へスクロールします。
一番下に「次のステップへ」が出てきますのでクリックしてください。
もうちょっとで終わります。がんばってくださいね。
では、こちらではあなたの氏名や生年月日、住所を記入していきます。
上から順に記入していってください。
住所については、郵便番号を記入して「自動入力」をクリックすると町村まで自動記入してくれます。
便利なので使っちゃいましょう。
すべての記入が終わったら「次のステップへ」をクリックします。
確認画面が出てきますのでチェックしてください。
最後に問題がなければ利用規約にチェックを入れて「取得する」をクリックします。
只今ドメイン取得中です。
・・・・
・・・
・・完了です。
これで無事、独自ドメイン「 tosukino.com 」を取得することができました。
いかがだったですか?
簡単でしたよね?
これであなたも、あなただけの独自ドメインをゲットすることができました!
WordPress(ワードプレス)でサイトを立ち上げるためには次に何をすべき?
独自ドメインを取得したけど、え?次なにするの?
なんて迷っちゃいますよね。
以下にWordPress立ち上げまでの全体像を記しておきますのでご参考ください。
WordPress立ち上げまでの全体の流れを説明
WordPress立ち上げまでに必要なものは、
①独自ドメイン
②ネームサーバー(DNS) ←ドメインを管理してくれる所
③レンタルサーバー ←やり取りすべてを管理してくれる所
④WordPress ←WordPressとは、"WordPress"という名称のソフトウェアのこと
⑤データベース ←WordPressを納める格納庫みたいなもの
これら5つです。
さきほどムームードメインで独自ドメインを取得したあなたは、実はすでに①と②は完了しています。
登録の途中にネームサーバーの設定をする場所がありましたよね?あそこですでに手続きが完了してました。
↓↓↓↓ ここです。↓↓↓↓
なので残すは、
③レンタルサーバー
④WordPress
⑤データベース
この3つです。
レンタルサーバーを選ぶ
③のレンタルサーバーですが、ムームードメインを使うのであれば断然「ロリポップ!」がおすすめです。
理由は、
・レンタル料がリーズナブル
・ムームードメイン、ロリポップ!、どちらもGMOぺポパ株式会社が運営する会社
だからです。
まずお値段が安いのは初心者さんにとっては特にありがたい話です。
もしも、サイト運営がじぶんに合わなかったときはダメージが少なくて済みます。
そして運営会社が同じということでのメリットは以下に説明します。
ちょっと言葉が並びますがしっかり付いてきてくださいね。
今回、ムームードメインというネームサーバー(DNS)であなただけの独自ドメインを取得しました。
今度はその独自ドメインを、レンタルサーバーで使えるようにするために、レンタルサーバー内に登録する必要があります。
このレンタルサーバー内に独自ドメインを設定する作業がカンタンにおこなえるのが「ロリポップ!」、ということになります。
リーズナブルで設定がカンタンなのは本当に魅力的です。
ロリポップの登録方法
ロリポップ!の登録方法についてはこちらに解説してる記事がありますのでご参考ください。
ロリポップで独自ドメインの登録
独自ドメインをロリポップ!に登録する方法はこちらに解説しているのでご参考ください。
⇒ ロリポップで独自ドメインってどうやって設定するの?【初心者でもかんたんにできる】
ロリポップでWordPress簡単インストールのやり方。with データベース
いよいよ④のWordPressをインストールします。
でも実はこれもロリポップでかんたんにインストールできちゃいます。
その名も「WordPress簡単インストール」。
実はWordPress立ち上げに必要な⑤のデータベース設定も一緒にやってくれます。
だから簡単インストールなんですね。
こちらも別途記事をアップしていますのでご参考ください。
⇒ 【令和元年版】ロリポップ!WordPress簡単インストールをかんたん解説【初心者向け】
まとめ
ムームードメインで独自ドメインを取得したら、
この流れになります。
HTMLやCSSなど専門知識がない、まったくの初心者でもサイトを作ることができます。
さっそく取得した独自ドメインを使ってあただけのサイトを作っちゃいましょう!
by ゆーた
スポンサーリンク